詩のこと

植えて飢えた

森山直太朗YouTubeチャンネルにある「夏の終わり」のコメント欄に、「この歌、もし歌詞が”う”だけだとしても感動してる自信ある」ってあって、言い得て妙だなと思った。 ネタのようだけど本心でもあるような、実際、この曲の冒頭はファルセットによるハミン…

てか情弱でいい。

2021.2.18(木) どうもこんばんは近藤です。 ちといきなりなんですが、最近読んだ本から一部抜粋します。 ーールサンチマンと哲学的思念とを、わけもわからぬままごっちゃにし、心の汚物を先人の思考になすりつけて世の中に垂れ流す、これは明らかな環境汚染…

おめでとう

ギターの弦を、つまびく音が聴こえる午後に いま僕は外を眺めている。 リズムのない メロディーもない そんな何かを求めているのかもしれない。 いつか話したことを、後悔しているのかもしれない。 歩いて歩いて、歩いて歩いた。 粉々になった枯葉が足元に転…

絵本から詩集

こんにちはこんばんは。 今年も残すところあと1日。 いいもわるいもある中で、どう過ごしてきて、どう過ごしていくのか。 今年は皆さん、誰とどこで何して終わりますか? 最寄りの駅の中にある書店の店頭、そこに並ぶ本のラインナップが定期的に変わる。それ…

あなたもわたしも

こんにちはこんばんは。 近藤です。 BASEでの作品掲載がひとまず落ち着きました。9月の末に開設して、それからほぼ毎日追加し続けてきた。おかげさまで計358の絵が並ぶ場所になりました。 カテゴリー別にして見やすいようには都度手を加えてきたけど、それで…

壁のらくがき

街もすばらしい山もすばらしい。閉じたシャッターの連なりにも、美しさを感じることだってある。路地裏の行き止まりで口笛を吹いてみる、そこには誰かの描いた文字の断片が、また違う誰かの断片とくっついて新しい文字となっている。その先の、何もない光に…

鬱る

どうでもいいことをどうでもいいままにして どうとでもいいようにする なすがままなされるがまま なしとげることを念頭にしないで道草の坩堝へ飛んでいけ なんとでも言いきることができる箱庭で 棒人間と棒人間の隙間 美醜を混濁 言葉がおもしろい 依存から…

最後の最後

こんにちはこんばんは。近藤です。 詩集紹介最後の記事になります。 長かった、、、 「めの まど あけろ」 中は優しい絵本だけど、タイトルが命令調でギャップある。 「あな」 「ONCE 私の20歳代 1950-1959」 10代の頃の詩も少し載っていて、それが小難しい…

谷川俊太郎さん

こんにちはこんばんは近藤です。 6月。 本棚にある谷川俊太郎さんの詩集紹介の後半です。 「大事なことはみーんな猫に教わった」 これもとにかく絵がかわいい。谷川さんは訳で参加はしているけれど、それを知らなかったとしても買っていたくらい、ささやか…

ぼくの本棚には「谷川俊太郎さんの詩集だけを入れる場所」があるので、今日はそこにある本を全て紹介します。 (引っ張り出してみたら結構多かったので二つに分けてます) まずこれがその入ってる状態。写真では見えないけど奥にもあります。 最初はこれ。 教…

ぼくはことばをもっている

ぼくはことばをもっている はりさけそうなむねのいたみ このところはしがないしゃかい ほとほといやけがさしてはいるが まっとうではないわたしもあなたも(きみも) そのやくわりをになっている ぼくはことばをもっている とどけたいものはないけれど このこ…

クマの哲学

「クマの哲学」 クマはいつでものんびり 家では寝てばかりだし テレビつけっぱなしでゴロゴロしている 外がいい天気なら こんなに嬉しいことない ため息をのみこんで 水をコップ一杯にそそぐ その音を聞いているとおちつくよ リラックスっていい言葉だけど …

現代美術

誰かがそれを現代美術だといった ぼくは「ただの絵」だと思った ただまっしろな壁に掛けられた 大きな椅子が描かれた絵だ 黄色の調子がいいかんじ キプロスのグリーンライン せわしないことに慣れている 紙幣の飛び交うダイアログ いつもの道ですれちがうの…