どうでもいいこと

窓辺の猫

家からコンビニまでの道、いつも通り過ぎる家の窓辺には猫。 木を模したふにゃふにゃのクッションや、お気に入りらしい寝床のバスケット、アスレチック遊具のような足場、ピンク色した猫用の小さな家にも窓。 そこから時々顔を出してはこちらを窺う、まんま…

いつからか指先を意識するようになった。 絵を描くとき、彫刻をつくるとき、外を歩いているとき、人と接しているとき。 それぞれに応じて用途は違う。だからこそいつどうにでも使えるように日頃から整えていたくて、だいたい3日おきのペースで爪切り。1年く…

よくもまあ

8から14に。 長年使っていたiPhoneを買い替えました。 およそ6年、何度か修理に出したりはしたものの、それでも今の今までよくもまあ耐えてきたなと思う。てか耐えきれてなかった瞬間はいくつもあった。 写真を撮っている時たまに連写モードになって、どこを…

太る服

月に何度か行っている古着屋があって、この前も散歩がてら寄った。 店内を反時計回りに見る中で、4着気になる服があったので試着をした。 うち2着はサイズ感の問題と、自分には合わないデザインだったのでキャンセル。 ほか2着はベーシックだけど着心地がい…

わたしのモーニングルーティン

「毎週金曜にブログ更新!」 なんて宣言したものの、あれよあれよと日は過ぎ、体感3日ぐらいしか経っていないのにもう金曜。はやい。 誰も興味ないモーニングルーティン。 朝起きたらまず顔洗ってうがいして、そんで天気がよければ洗濯機まわして、洗い終わ…

ちいさな「お」

ここんところは散歩。 地図アプリは開かず、目的地も決めずに歩く。 家を出て大まかな方面だけは把握しつつも、あとはその時の直感で右か左かを選択。そうして歩いたことのない場所へ進んでいく。とは言っても別段刺激的な光景があるわけもなく、平々凡々と…

ナンパする人キャッチする人

こんにちはこんばんは。 この度、ブログのアクセス数が7000人を超えました。 いつも読んでくれている人ありがとうございます。 そして来月、11月21日でこのブログ続けて二周年になります。ひとまずはこのままのペースでその日を迎えたいと思います。どうぞよ…

休みの日

9日ぶりの更新。 こんな天気がずっと続いたらいいのにって、そんなのんきなことを思いながら窓際の机でこれを書いています。 作業する部屋から玄関へ、窓を開け放しておくと風が通りぬけて心地いい。 洗濯したタオルケットが風になびいて揺れる。目の前にあ…

(なんだそれ)

たいして書くこともないまま、じーっと画面とにらめっこして一時間。 あの時のあの経験を文章にしてみようかしらと、パチパチ打ち始めてみても途中で「つまらんな〜」となってやめる。どんなに乱文だとしても、面白ポイントが一つでも作れていれば掲載するこ…

ああもうこんな時間になっちゃって。

肩が痛い。 そして首が痛い。なんなら腰も痛くて、中腰になると「おお」っと思わず声が出てしまうくらい痛い。 原因は机での長時間の作業。絵を描いたり、こうしてブログの文章打ったり。 まだブログの時はいいのだけど、絵の細かな箇所を描く際に、顔を近づ…

a memory from summer.

うだる暑さ。 夏の思い出、手をつないで、歩いた海岸線〜♩ なんて思い出、俺にもあったっけかなーとしばらく頭を回転させてみたけど、はてさてどこにも見当たらなかった。 そんで今年は「夏祭り」なんて言葉すら忘れてしまうほど、花火も、屋台も、浴衣姿も…

今日の出来事

朝起きて嗽をして、水を一杯飲んでから歯磨きをする。 ごはんを食べる時間はなく、支度をして、せせと家を出る。 雨降り、湿度があるからか、うっとおしい暑さ。 歩きスマホの大群、ちょっとしたマナーさえも守れない思考力のない空っぽの姿。 毎日毎日。 溜…

またそのオチかい

高所恐怖症である。 高層ビルを下から見上げる時、大きな川に架かる橋を渡る時、小高い丘を登っている途中に映る遠くの景色。もっというと、2mくらいの壁をよじ登った時に見下ろす地面との距離でも足がすくんでしまうことがある。 小さい頃からなので今更ど…

カメラちゃん

『写ルンです』で写真撮ってた時期がある。 5年くらい前か、散歩の道すがらカメラ屋の店先にセール品として吊るされてあるのが目に留まった。いつもだったら通り過ぎていた景色。だけどなぜかその時は「おーなつかしい」なんて思って手に取り、その勢いのま…

さっぱりすっきり髪切り

髪切りました。 ずっとずっっっっっっっっっとさぼっていたので、この前友人からも「清潔感ないよ」と言われ地味にショック。 いや、わかっているんだ。自分でもとうに気づいている。気づいていた! でも元来のひきこもり体質と面倒臭がりな重い足腰によって…

クマかアライグマ

どうも。 連日猛暑で大変ですね。 朝はカーテンの隙間から射す光で汗かきながら目が覚めて、昼頃はセミも人も太陽も一番活気があるのでたまらなく、夜は日中に溜め込んだ熱が部屋を支配しているのでなかなか寝付けず、1日を通して「あつ〜」から逃れられない…

今更サウナ

サウナに行った。 今まで銭湯や温泉に行ってもさして興味のなかったサウナ。 なんでわざわざあんな狭く暑い空間で我慢大会みたいなことをするんだろう?と不思議だったし、そのあとに水風呂に浸かるってのもまた理解できない光景だった。せっかく身体をリラ…

投票前のある日。

駅前の選挙演説は若い人が拡声器でうったえかける。 この時期になると駅前や大通りは賑やかになる。 祭りの時に人の流れを誘導するアナウンスのことを思い出して、なんだか懐かしい気持ちになった。 幟を持った人は、少しでも立ち止まってもらえるよう、通り…

バズらないでお願い。

いつも、ふとした時に思いついたことをメモアプリに記録しておいたり、ノートを持っていればそこに書いておく。そしてそれがいつか作品のモチーフになったり、展覧会のテーマになったり、単純に思考の整頓になったりするし、このブログのネタになったりもす…

いいことばちょうだい

こんにちはこんばんは。 寒いです。とても、 ヒートテックを着て暖房をつけ、膝掛けをしているのに寒い。 なんとかしてくれ冷え性。爽やかすぎる朝よどうか、支度して家を出るまでは温かい態度で見守っていてくれませんか。おねがいします。 近藤です。 Mr.C…

あなたもわたしも

こんにちはこんばんは。 近藤です。 BASEでの作品掲載がひとまず落ち着きました。9月の末に開設して、それからほぼ毎日追加し続けてきた。おかげさまで計358の絵が並ぶ場所になりました。 カテゴリー別にして見やすいようには都度手を加えてきたけど、それで…

何かに似ている。

こんにちはこんばんは。 絵は順調に、生活はあいかわらず困窮に、暮らしています近藤です。 今日、かつお菜のおひたし作ったのだけど、レシピ見ながらでも全然上手にできなかった。茹ですぎてべちょべちょになってしまって美味しくありませんでした。 料理と…

愛さずにはいられない

こんにちはこんばんは。 12月になってしまいました。 もうすぐ2020の表記が終わってしまう。 この綺麗な数字の並びがあるうちに個展やりたいのだけど、もう残り一ヶ月。 野球で言うなら9回裏2OUTで逆転ホームラン打てるかどうかって感じか。 この自分をどこ…

世に万葉の花が咲くなり

どうもどうも近藤です。 意味もなく題はサザンオールスターズのアルバム名にしました。 でもこれから記す内容はただの愚痴なので、本来の題は「吐き捨て場」でした。 さて、 コンペに落ちた、コンペに落ちた。 何度味わってもこの感覚は慣れない。 審査員の…

会釈

こんにちはこんばんは。近藤です。 ここ最近思ったこと感じたこと考えたこと、をつらつらと書いていきます。 ・メモには詩の断片がいくつもあって、それが喜びになってる。 写真フォルダには道端の花が時々映っていて、それを気にとめる心に安心する。 机の…

うれしいたのしい大好きを自分へ

こんにちはこんばんは。 あめあめあめ。うっとおしいような湿気。 週4くらいで素麺。近藤です。 絵を描くくらいしか日々の変化を感じられないような毎日。 オンラインとオフラインの境目を緩やかに行ったり来たり。 たまに人混みの中を歩いていると、マスク…

窓際のコレクション

こんにちはこんばんは。近藤です。 今日はおもちゃ。 雑貨屋とか古着屋に行った時についつい買ってしまうコレクション。 中には拾ったモノや貰ったモノも。それらは気分によって窓際の所に置いたり、机の上に置いたり、ごちゃごちゃしてきたら段ボールに閉ま…

ざつき

こんにちはこんばんは。近藤です。 雑記。 記事を書く時には事前に「これを書こう」と思って進めることもあれば、そうじゃなくてダラダラと書いてみてその時のテンションに引っ張られて文章になることもある。 でもだいたいそういった気分の時に書いた文章は…

はじめてのラブホテル

こんにちはこんばんは。近藤です。 ラブホテル、ラブホテル、この字面だけでまだドキドキできる29歳はどうなんでしょか。うぶなのか気色悪いのか、ぶりっこおじさんて一時言われていた上地雄輔さんのように天真爛漫ぶんしゃかピースぶちかましていけばキャラ…

2時間かけて書いた記事

こんにちはこんばんは。近藤です。 先日の東京都知事選挙、指定された投票所へ行ってきましたー。 近くの中学校でね、久しぶりに校庭の真ん中歩いたら気持ちよくて。 その日は風が強かったってのもあるから余計にそう感じたんだろうけど、あんなに開放的な場…