2020-01-01から1年間の記事一覧

ピーター・ドイグのへんな空

こんにちはこんばんは。近藤です。 東京国立近代美術館で現在開催中の『ピーター・ドイグ展』を観てきました。 大学生の時に図書館にこもって画集を漁っていた時にドイグの画集を見つけて、確かその時はスタジオフィルムクラブのポスター集だったんだけど、…

深度と拡張

こんにちはこんばんは。近藤です。 ギターの練習が毎日楽しい。 押さえても音がかすれて中々鳴らなかったバレーコード(FとかB)も、ちゃんと音が鳴るようになってきて、ギター始めてまだ一ヶ月だった頃にぎこちなく弾いていた曲なんかも、なんとか音が途切…

物/者

こんにちはこんばんは。近藤です。 先週の金曜日に一斉に送った「ハローブック」が徐々に届いているようで、その連絡を受けて一安心しています。どんな絵と言葉が返ってくるのか楽しみだな。 とりあえず1回目は5人の人に送ったのだけど、それが全部手元に戻…

Junkle

こんにちはこんばんは。 自粛期間がなんとなく終え、美術館や博物館が展示を再開していて(東京国立近代美術館のピーター・ドイグ展をはやく観たい!)、個人での制作発表の場もいろんなところで散見されているので、これから徐々に時代を振り返りながらの文…

手紙

こんにちはこんばんは。近藤です。 やー前回の記事があまりにひどくて反省しています。 たとえ間に合わせでやったとしても、それをあからさまに感じさせるような文章にするべきじゃなかったなーと思って。ええ。 で、今日なんですが、「手紙」について書こう…

わーわーわーわーと書く

こんにちはこんばんは。近藤です。 毎回毎回こんな時間になってからブログ更新するのは余裕がなくて嫌になるから、あらかじめ記事を仕上げておいて時間指定で自動的に更新できるように準備しないとなあ〜 なんて考えてはいるんだけど、 毎回毎回こんな時間に…

安藤忠雄風架空建築指示案

こんにちはこんばんは。近藤です。 むかし神保町の古本屋で働いてるとき、建築家の安藤忠雄さんのドローイングを大量に仕入れたことがあって。 それを店に出品するため一枚一枚値段を入力していたんだけど、「え、こんなんで5万なの!?これは、、8万‼︎たっか…

砲丸投げのひらめき

こんにちはこんばんは。近藤です。 この前、自分の通っていた大学を検索したらキーワードに『大麻』ってワードが出てきて、おいおいなんだこれはと思ってその見出し記事を読んだら、近隣の大学に在学している学生同士で所持していたらしく、あららという気持…

ThreeS GW-30

こんにちはこんばんは。 梅雨入りしたので今週は雨、雨、雨。 暑さに湿気でむわんとして炭酸飲料の消費がはげしいです近藤です。 さて、以前こちらの記事の中で話していたYAMAHAのギターなんですが、売りました。 kondo.hateblo.jp なんでかというと、ずっと…

ハローブック

こんにちはこんばんは、おはようおやすみ、ありがとうさようなら、おじゃましますおじゃましました、いただきますごちそうさま、やあ、元気?じゃあね、ばいばい、また会う日まで。どうも、近藤です。 新しい企画 「ハローブック」を始めます。 別名”あいさ…

制作途中の絵

こんにちはこんばんは。近藤です。 今日久しぶりに新宿に行ったら人酔いしてしまって、おおよそ3時間くらいの外出だったのにも関わらず、家に着いた時にはほとほと疲れ果てしまいました。 だから少しだけ休もうと思ってベッドに横になったら油断してしまい、…

黒い家

こんにちはこんばんは。近藤です。 いやーーーーーーーー。 なんせ暑いですね。夜がなかなか寝付けなくて困ります。 網戸にしていても風が吹かなきゃあまりその効果はないし、かといって冷房を起動させるにはさすがにまだ早い。去年の冬にあまり意識せずに暖…

最後の最後

こんにちはこんばんは。近藤です。 詩集紹介最後の記事になります。 長かった、、、 「めの まど あけろ」 中は優しい絵本だけど、タイトルが命令調でギャップある。 「あな」 「ONCE 私の20歳代 1950-1959」 10代の頃の詩も少し載っていて、それが小難しい…

谷川俊太郎さん

こんにちはこんばんは近藤です。 6月。 本棚にある谷川俊太郎さんの詩集紹介の後半です。 「大事なことはみーんな猫に教わった」 これもとにかく絵がかわいい。谷川さんは訳で参加はしているけれど、それを知らなかったとしても買っていたくらい、ささやか…

ぼくの本棚には「谷川俊太郎さんの詩集だけを入れる場所」があるので、今日はそこにある本を全て紹介します。 (引っ張り出してみたら結構多かったので二つに分けてます) まずこれがその入ってる状態。写真では見えないけど奥にもあります。 最初はこれ。 教…

ぼくはことばをもっている

ぼくはことばをもっている はりさけそうなむねのいたみ このところはしがないしゃかい ほとほといやけがさしてはいるが まっとうではないわたしもあなたも(きみも) そのやくわりをになっている ぼくはことばをもっている とどけたいものはないけれど このこ…

近藤の近藤による近藤のためのエロ本

こんにちはこんばんは。近藤です。 今日はエロ本の話です。 「男なら誰でも一度は..」といきなり話をはじめたところで、きっと育った環境によっては「そんな”当然”わたしは知りません」という人だっているでしょう。当然。 だから僕の場合は、で話すんですが…

明るい街

こんにちはこんばんは。近藤です。 「アタミアートウィーク〜2015〜街と人の隙間をめぐる体温〜」にて、 熱海市内にある使われなくなったスナックで展示したときの一枚。 夜通しこの場所に泊まりこんでコピー用紙に一人書き続けた。 アートにも熱海にもスナ…

トトトトトッッッッッダンットーントーントーーーンッ

こんにちはこんばんは。近藤です。 子供の頃によくやっていた遊びのひとつに「石わたり」というのがあります。 川にある大小様々な石の上を飛びながら、こちら側から向こう側へとわたる遊び。 その中には苔が生えてすべりやすくなっている石もあれば、バラン…

なす術なく卒業写真

こんにちはこんばんは。近藤です。 前回なんだかわからないけれど気が付いたら3000文字以上も打っていて自分でびっくりした。最初にある程度話の構成を作ってやったらあんなことになった。その反動なのか、おかげでいまは書くことが何も思いつかない。 いや…

絵を売る

どうもこんにちはこんばんは近藤です。 一昨日の記事で「フリマテン」という、 kondo.hateblo.jp 美術作品を路上で展示販売する企画について書きましたが、今日はそのきっかけというか、なぜそういうことをやるに至ったのかについて書きたいと思います。 「…

フリマテン

こんにちはこんばんは。近藤です。 今日は前回の記事の最後に予告した「フリマテン」という企画についてです。 まず最初に「フリマテン」とは、 「フリー」+「マーケット」+「展覧会」を組み合わせた造語です。 ”作品を作るだけではなく、それを観る人や買…

Drawing page

but komatta wamarururuur ji,,, daijinkojin nyu-to okimono tasukete ufo pakupakumusyamusyamogumogugokuun pikapikagorogorodokkaaaaaaaaaaaaaaan!!!!!!!! tonaridetirari 気分がのらずに書き途中の記事をいくつか下書き保存にし、「今日はラクガキの日…

筋肉トレーニングについての重要な事項と相対するセルフメディケーション

こんにちはこんばんは。近藤です。 最近、筋トレを始めました。 腹筋、背筋、腕立て、スクワット、その前後にストレッチ。計1時間くらい。 ていうのも以前から運動不足で「痩せなきゃ痩せなきゃ」とはずっつつつつつつつつつつtと自分に言い聞かせきたんだけ…

こもごもな悲喜の日々

どうも。近藤です。 毎日目にするいろーんなことにどうしたらいいかわからなくなったって、自分の好きや大切を貫いていればいいと思うんです。で時々それを周りにおすそわけしていれば少なくとも自分の見える範囲の景色は幸せになる。それだけだって人の一生…

原恵一ファンならここにもいる

こんにちはこんばんは。近藤です。 先週の岡田斗司夫ゼミの特集が「クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲」だったんだけど、その解説を見てたら急に映画を見直したくなって。で、もっというと監督の原恵一さんの同人誌を昔手に入れたことを思…

キッチューマウス

こんにちはこんばんは。近藤です。 こうして家の中にいる日々が続くと、さして話題もなく、だとすると書いていて気持ちがいいのは過去の思い出話だったりして。 ということで今日は、6年前の2014年に静岡県御殿場市で行われた『御殿場アートクラフト』という…

今日は

どうもこんばんは。近藤です。 どうやら先の地震でソフトバンクに通信障害が起こっているらしくネットが安定しません。 今回はそんな大きなものでもなかったようでとりあえずは安心、だけどこんな状況下でもし災害に見舞われたらと思うとぞっとする。(ウイル…

松田という友人

どうもこんにちはこんばんは。近藤です。 あっついですね、あつい。 昨日の夜、夏の虫の鳴き声が聞こえてきたけどあれ心地よかった。 暑いのは苦手だけど、日が長くなるのとか、こういう季節を感じることは好きです。 あとこれはほんとどうでもいいことだけ…

サンプ・サンプ・サンプ

よく母親の運転する車の中では、ポルノグラフィティのベストアルバムが流れていた。 好きかと問われれば好きと答えるが、特にそれ以上の頓着がない。みたいな人だったから、聞き飽きて他のCDを選ぶということもせずに永遠とローテーション。 おかげさまで、…